「聴く」とは耳+(プラス)目と心で理解する
昨日書きかけのまま共同実施に出動して更新が10月に入ってしまいました。
夏休みの勤務態様の諸帳簿照合作業をしました。
結果は帳簿から付箋がピョンピョン飛び出している状態で持ち帰りました。
共同実施の設定時間が足りないくらいで、5時過ぎにようやく帰校。
管理職と年休の取り方・書き方について、もういちど職員会議などで共通理解してもらわないといけませんね、と話しました。
ずっと前からこの学校に勤務している人もいれば、今年の異動でやってきて、前の学校のやり方を通している人、初めて学校という職場に勤務することになった人・・・。自分も4年目になり、だんだん言葉足らずになってきている気がします。
説明するタイミングもあると思います。大事なことなんだけど、言うのが運動会の準備や指導主事訪問前だったりすると結局耳に入っていなかったり。
受ける方の心の余裕がないと浸透していかないのね、と思う今日この頃です。
写真は記事とは全然関係ありませんが、先日2016年用のスケジュール帳を買いまして、その件では気分上々です。ここの家計簿手帳は好きで3冊目です。あわら市のT書店でしか売っているのをみかけないので、行く機会がありましたら手に取ってみてください。
楽しい予定をたくさん書き込むことができますように!
nagaya
昨日はご苦労様でした。中学校故か本校一校だけで2時間もかかってしまい、申し訳ないです。
新しい手帳、いいですね! 今買うと言うことは、暦年でしょうか。心がウキウキしますよね。家計簿付けてるなんて、感心感心!!
投稿: yukie | 2015年10月 1日 (木) 13:26
坂井Gも点検しました。
やはり中学校に時間がかかり、できなかった学校は次回に持ち越しです…
今年度から学校日誌は統一した様式を使っているので、すごく点検しやすいです!
今年、事務指導の時に点検したときは、昨年のものと今年のものとで、様式が全然違い、見づらかったですね~
様式を統一することは、点検時間の短縮にもなりますね!
投稿: Jhayashi | 2015年10月 2日 (金) 11:37
コメントありがとうございます♪
まじめに家計簿を続けられたためしがないので、スケジュール帳と合体したクツワの手帳を使い始めました。私には合うみたいです。それにしても我が家はエンゲル係数が高いなあ(苦笑)
坂井町は学校日誌の様式を統一したのですか!うちの教頭先生がPC入力日誌導入が頓挫した時「町内で様式を統一したら?」と言っておりました。今度様式をみせていただけると嬉しいです。
投稿: nagaya | 2015年10月 2日 (金) 15:24
久しぶりにTeeBreakを覗きました。
素敵なコメントがいっぱい
仕事の合間にホット一息つけました。ありがとうございます。
明日は秋季研究会ですね。研究部は第1分科会担当です。いっぱい資料印刷しました。もう一回点検して明日に臨みます。
スケジュール帳もありがとう!学研のが無くなって新しいのを探していたところです。
投稿: sasa | 2015年10月 5日 (月) 16:17
コメントありがとうございます。昨日は丸一日秋季研究会での研修おつかれさまでした。私は第4分科会に参加しました。午前中に続き、norikoさん評によると西島秀俊似の講師さんがご臨席され、グループ討議の間にもアドバイスをくださいました。大学のグループ演習のようで楽しかったです。うちのグループのお題は「経営」について。THE苦手分野です。でも同じグループには前会長の宮崎さんや、ZIKで活躍されていた齋藤さん、岡山からの参加者がいらっしゃって、お話しできたのは収穫でした。昨日お話をききながらメモしたことを文章におこしておかねば!と思いました。元気をいただきました。
投稿: nagaya | 2015年10月 7日 (水) 13:18
昨日の共同実施で、前回できなかった帳簿(服務関係)の点検を少ししました。
…でもまた持ち越しです…
学校日誌は、メールで送りますね。
もともとは、○オカグループが最初にはじめられ、サカイも今年度から、、といった具合です。
町ごとに同じ様式ではじめればいいと思いますよ!教頭先生、教務の先生を巻き込んで!
秋季研の第4分科会は評判よかったようですね。
助言者の加藤先生は45歳の、いい方です。
また是非、福井にきてもらおう!と話していました。。。
投稿: Jhayashi | 2015年10月16日 (金) 13:24
コメントありがとうございます。
私も教頭先生をどんどん巻き込んでいけるといいと思います。
最近CMでもドラマ番宣でも西島秀俊さんをたくさん見かけるので、第4分科会のことを思い出す時、加藤先生の顔は完全に西島さんにすり替わっています。今日は学校行事のウォークラリーで留守番だったため、給湯室の大掃除をやりました。気になっていた職員のマグカップを全部漂白して、戸棚も整理しました。そうしたら、以前見たことのあるマグカップ用フタが出てきました。もしかしたら麦野先生のかもしれません。junkoさん、機会があったら「フタ、北小に忘れてきてない?」と聞いてくださいますか。の模様です。
投稿: nagaya | 2015年10月16日 (金) 16:26